信大・東大・大町市共同研究
「大町わがまち案内人」開催!!
大町市と東京大学、信州大学は、空き不動産を「地域の資源」と捉えた定住促進のための取組みを
地域の方と一緒に進めています。
その中から生まれた任意団体「信濃大町まち守舎」主催のまち歩きを開催!!
地元の方々が案内人となり、その人ならではのまち歩きをします。
普段何気なく通り過ぎている街並みも、見方を変えれば違う景色が見えるかも!?
地元の方は大町の新たな魅力発見の機会に。市外の方は大町を詳しく知る機会に。
大町のまちなかで新たな発見してみませんか。
Vol.3 12月13日(金) 10:00~13:00
まちの成り立ちと水の関わりを探る
案内人:鈴木 幸佳さん(NPO法人ぐるったネットワーク大町 事務局長)
まちなかに張り巡らされた水路を巡りながら、鎌倉時代まで遡る仁科氏の都市計画を探ります。
Vol.4 12月14日(土) 10:00~12:00
まちなかで感じる山とダム
案内人:梅田 敏男さん(定住促進アドバイザー・多趣味な建築設計士)
かつて大町が登山ブームとダム工事で賑わった要所を巡り、これからの「おおまち」を考えましょう。
過去の様子はこちら → まち歩きVol.1 まち歩きVol.2
集合場所は生まれ変わったミヤハラ電器店改め「.BASE OMACHI」
定 員:各回10名(要申込)
締 切:各開催日の2日前
参加費:1,000円(学生は500円)
※少雨決行、荒天中止
※まち歩き中の体調管理や事故、トラブルに関しては自己責任でお願いいたします。
==申込・お問い合わせ===========================
大町市役所まちづくり交流課定住促進係
TEL :0261−21−1210(直通)
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
=======================================
企画:信濃大町まち守舎