1/7・1/13 雪道路上講習「信濃大町雪国デビュタント」参加者募集
\信濃大町雪国デビュタント/
『大町暮らし』を安全に楽しんでいただくために、令和2年4月以降に移住された方を対象に、雪道路上講習会を開催します!
移住者交流会2021「おしゃべりTIME ~そば打ちに挑戦!~」
定員となりました。
キャンセル待ち受付中!
大町市に移住(Iターン者、Uターン者)してきた方々同士の交流を通じ、地域の知り合いや仲間を増やすことを目的として開催します。
今回は、そば打ちに挑戦!自身で打ったそばを食べてみませんか?その後は交流会でおしゃべりを楽しみましょう!
1 日 時 令和3年12月11日(土) 9:00~14:00(8:45受付開始)
2 集合場所 平公民館(大町市平10352-1)
3 対象・定員 大町市に移住した方、移住する予定の方など4組程度(1組2名まで)
4 参 加 費 500円/人
5 持 ち 物 エプロン、三角巾、マスク、参加費
6 当日スケジュール(予定)
8:45 受付開始
9:00 開会式
9:20 そば打ち体験
12:30 試食タイム(昼食)
13:00 おしゃべり交流会
14:00 終了
7 講 師 三戸呂 誠之 さん
8 申込フォーム https://forms.gle/uWNW7yie6e4i15cz8
9 申込締切 11月24日(水)
10 新型コロナウイルス対策のお願い
・イベントまでの14日間に体温37.5度以上の発熱や咳、倦怠感等風邪症状がみられる方は参加をご遠慮ください。
・受付時の検温と手指消毒にご協力ください。その際 に、37.5 度以上の発熱、倦怠感等の症状がみられる方は保健所 等へ相談し、保健所等の指示により、受診勧奨等の対応を取らせていただきます。
・長野県独自の警戒レベルで、大町市が「レベル5」以上 となった場合や県または市の判断により開催が不可能となった場合にイベントを中止とさせていただきます。
お問合せ先 大町市定住促進協働会議事務局(大町市まちづくり交流課定住促進係内)
☎ 0261-21-1210 E-mail
YAMAKEI ONLINEに移住者インタビューが掲載中
移住者交流会2021「おしゃべりTIME ~ヨガ×鷹狩山ハイキング~」
大町市に移住(Iターン者、Uターン者)してきた方々同士の交流を通じ、地域の知り合いや仲間を増やすことを目的として開催します。
今回は、鷹狩山ハイキングにヨガを取り入れて、体を動かしながら参加者同士の交流を深めます。心身のリフレッシュをしながら、おしゃべりを楽しみましょう!
1 日 時 令和3年9月23日(木・祝) 9:30~14:00(9:15受付開始)
2 集合場所 大町公園(大町市大町8056−1)
3 対象・定員 大町市に移住した方、移住する予定の方など10名程度
4 参 加 費 1,000円/人(昼食代、保険料等含む)
5 持 ち 物 飲み物、タオル、帽子、ヨガマット(もしあれば)
※運動のできる服装でご参加ください。
6 当日スケジュール(予定)
9:15 受付開始
9:30 スタート、自己紹介
~はじまりのヨガ~
10:00 鷹狩山ハイキングスタート
11:30 鷹狩山頂上到着
~頂上でヨガ~
12:00 お弁当タイム
13:00 下山開始
13:45 ~おわりのヨガ~
14:00 終了
7 ヨガインストラクター
![]() |
中島 春美 さん 「いつかは信州に住みたい!」という思いを実現し、2020年春一家で大町市に移住。 YOG(ヨグ/逆転後屈多めのヨガ)を通して感じた楽しさを伝えたいとBTYティーチャーとして活動スタート。 BORN TO YOG(ボーントゥヨグ)正式指導者(2018年BTYTT6期終了) |
8 申込締め切り 参加申し込みの受付を終了しました。
9 新型コロナウイルス対策のお願い
・イベントまでの14日間、検温等の体調管理を行い、事前健康チェック表の作成をお願いします。事前健康チェック表は参加申し込み後にお送りします。
・イベントまでの14日間に体温37.5度以上の発熱や咳、倦怠感等風邪症状がみられる方は参加をご遠慮ください。
・受付時の検温と手指消毒にご協力ください。その際 に、37.5 度以上の発熱、倦怠感等の症状がみられる方は保健所 等へ相談し、保健所等の指示により、受診勧奨等の対応を取らせていただきます。
・長野県独自の警戒レベルで、大町市が「レベル5」以上 となった場合や県または市の判断により開催が不可能となった場合にイベントを中止とさせていただきます。
お問合せ先 大町市定住促進協働会議事務局(大町市まちづくり交流課定住促進係内)
☎ 0261-21-1210 E-mail
YAMAP MAGAZINEに移住者インタビューが掲載されました
2021いなか暮らしセミナー@爺ヶ岳!! ※開催中止
※新型コロナウイルスの感染が急拡大している状況のため、今年度の開催は中止します。
標高2,450mにある山小屋で行う移住セミナーです。
昨年に引き続き、他の参加者の方やスタッフと登山口から一緒にゆっくり登ることもできるので、
北アルプスの入門コースとも言われる柏原新道から爺ヶ岳登山に挑戦してみませんか。
移住者交流会2021「おしゃべりTIME ボルダリングに挑戦!」
無事終了しました!ご参加ありがとうございました><
まずはストレッチから!おなじみのラジオ体操です
山岳総合センターのスタッフよりボルダリングレクチャー
ボルダリングに挑戦!参加者の半数は初めての方でしたが、果敢に壁に挑んでいました
最後は3チームに分かれてチーム対抗!話しながらボルダリングビンゴを楽しみました〜
大町市移住PR動画が完成しました!
大町市のことをもっと知っていただけるように、
大町市移住ムービーサポーターズ(大町岳陽高校生や市民のみなさん)と株式会社ポニーキャニオンとの協働で制作した
「大町市移住PR動画」が完成しました!
◎動画視聴はこちら↓から
★動画制作までの軌跡
令和2年9月5日(土)「動画制作に向けてのレクチャー&作戦会議」開催
動画制作のために集結してくださった「大町市移住ムービーサポーターズ」のみなさんとともに、動画の撮影技術の講習や今後の撮影スケジュールを話し合うレクチャー&作戦会議を開催しました。
講師を務めてくださったのは、桑田佳祐さんやKREVAさんといった有名ミュージシャンのミュージックビデオを手掛ける中井 泰太郎監督です。
令和2年10月 移住者のインタビュー撮影
市内のお気に入りスポットで、大町市に移住をされた屋田翔太さんファミリーへのインタビュー動画を撮影しました!
中井監督が編集作業を行い… 動画完成!!
\ \ お知らせ //
令和3年度も動画制作事業を実施します!
一緒に動画制作をしていただく「大町市移住ムービーサポーターズ」も募集します。(詳細は近日中にお知らせします。)
今年度と同様に、プロのクリエイターから撮影技術を学ぶ機会もあるので初心者の方も安心です!
大町市にお住まい・通勤通学をされているみなさん、ぜひ一緒に大町暮らしのPR動画を作りましょう!!
////////////////////////////////////////////////////
お問合せ先:大町市定住促進協働会議(事務局:大町市まちづくり交流課定住促進係)
☎ 0261−21−1210
✉
制作協力:株式会社ポニーキャニオン