日本には、1718の市町村がある。その中から、「自分の理想の暮らしができる地域」を探すのは大変。その中から、「自分たちの地域に興味をもってもらう」のは大変。じゃあ、お互いの「こんな暮らしがしたい!」「こんな暮らしができるよ」から繋がりませんか?
\長野県への移住やつながりを考える人に向けた相談会/
様々な市町村を比較しながら、対面で自治体職員と個別相談できます!さらに、移住の気になるアレコレを少人数でお話しできる「テーマ別座談会」も同時開催!『信州暮らし』に興味がある方 大歓迎!!お気軽にお越しください♪
せっかく長野に移住するんだから…趣味も仕事も両方楽しみたい!ワークライフバランス 北アルプスの麓で叶えませんか。
ゴールデンウイーク行楽のついでにどうぞ!
「信濃大町・移住きっかけ半日ツアー」
5月のGW連休最終日に大町市および周辺エリアへの移住を考えている方向けの半日ツアーを企画いたしました。内容は下記の通りです。皆さまのご参加をお待ちしております。
\空気と水が美味しい「安曇野」で、ときめく生活を実現しませんか?/
「ときめく“あづみの”LIFE」の第3弾!北アルプスの麓で田園風景が美しく、移住検討者から人気のエリアである「安曇野」の4市町村が合同で移住イベントを開催します!漠然と安曇野のような美しい景色が広がる地域で生活をしてみたい…とお考えの方、お待ちしております。
\「銀座NAGANO」で住まいの相談会を開催!/
大町市は、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳などの3,000m級の山々や湖、渓谷など雄大な自然を身近に感じられ、登山、SUP、キャンプ、サイクリング、ウィンタースポーツなど様々なアウトドアアクティビティが盛んです。さらに、まちなかには総合病院やスーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどが揃う、豊かな自然環境と暮らしやすさが隣り合わせの“ちょうどいい田舎まち”です。
\移住のこと、住まいのこと 相談してみませんか?/
\北陸新幹線の沿線県による合同移住フェア/今年度でなんと、第10回目の開催となりました!記念すべき第10回目では、遂に今年の3月16日に北陸新幹線が延伸開業した福井県が参加!
また、合同移住フェアも2回に分けて開催します!
令和6年12月7日(土)に東京で開催される
「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」 に出展します!
当日は、市定住促進アドバイザーと移住担当スタッフが移住に関するお悩みにお応えします。 どうぞお気軽にご来場ください。